
ゲラルト、イェネファー、シリはどうなる?
ニルフガードの皇帝の正体は・・・。
「ウィッチャー」はNETFLIXで視聴できます。
最新の情報はNETFLIXにてご確認下さい。
基本情報
原題名 | The Witcher |
制作国 | アメリカ |
製作年度 | 2021年 |
エピソード数 | 8エピソード |
あらすじ
シントラ王国の陥落後、ゲラルトはシリを安全な場所で保護するためにケィア・モルヘンへ向かう。
一方、イェネファーは魔力を失い、エルフに捕まってしまう。
感想(ネタバレあり)
ゲラルトとシリ、そしてあの人も!
ついにシリを見つけたゲラルトは、安全のため故郷のケィア・モルヘンへ。
そこで身を守るための訓練をシリに課します。
けれど、中二病真っただ中のシリは反抗してばかり。
ゲラルトはスパルタパパ状態。
しかし、いざという時は命をかけてシリを守ります。
この父と娘のような関係が実にいい!
大陸中がシリを巡って争奪戦を繰り広げることになるので、ゲラルトパパには頑張っていただきたい。
そうそう、大事な人を忘れていました。
ゲラルトは吟遊詩人ヤスキエルと再会し、仲直り?します。
シリアスな内容のドラマなので、ヤスキエルのような道化役がいるのは実にありがたいじゃありませんか。
シリの秘密
シリが狙われる理由がようやく判明しました。
シリには古代エルフの魔術師の血が流れていて、強大な魔力を持っていること。
その血でウィッチャーを作り出すことができるということ。
別の天体の怪物を呼ぶことができるということ。
これらが意味するのは、シリを手中に収めれば、世界を征服できるということです。
ニルフガードのシントラ侵攻の目的もシリでした。
しかも、ニルフガードの皇帝エムヒルの正体が、シリの父親ダニーだというのだからびっくり。
確か海難事故で亡くなったはずでは?
母親のパヴェッタ姫は?
もう何が何やら・・・。
こんなクリフハンガーで終わらないでほしい。
次シーズンまで待ち切れません。
災難続きのイェネファー
イェネファーは炎の魔法を使ったことにより魔力を失ってしまいます。
エルフに捕まったり、魔法協会にスパイだと疑われたり、ニルフガードの指揮官カヒルを逃がしたりと災難続き。
魔力を取り戻すため、シリを魔女ヴォレス・メイアに売り渡そうとします。
まさか闇落ち?
ゲラルトやシリと敵対してしまうの?
けれど、最後は改心して魔女を撃退してくれました。
けんか別れをしたゲラルトと仲直りをして魔力も戻ったイェネファー。
やっと3人が一枚岩となって行動を共にすることに。
しかし、一緒に暮らしたら絶対にもめそう。
ニルフガードの指揮官カヒル
シーズン1のカヒルは、シリを執拗に追いかける嫌な男でした。
けれど、シーズン2で捕虜になってからはおや?と。
処刑される寸前、イェネファーに助けられ一緒に逃亡することに。
なぜ助けられたのかは不明ですが、もしやこれでイェネファーの味方になってくれるのではないかと期待したんです。
もしかしてそんなに悪い人じゃないのかも・・・なんてね。
しかし、ニルフガードに戻ると、元の指揮官に戻ってしまいました。
何だよ・・・。
けれど、皇帝エムヒルに嘘をついたことがバレてしまい、連行されます。
また処刑されるの?
何だか面白いキャラクターになってきました。
簡単に死にそうには見えないので、またイェネファーに助けてもらうなんて展開になったら面白いかも。
ウィッチャーの起源
ウィッチャーの起源は、天体の合(怪物、人間、エルフの世界が一つになること)が起きて怪物が一枚岩を通ってやって来たことから始まります。
魔法使いは怪物を兵器化し、世界を支配しようとしましたが失敗。
代わりに人間をウィッチャーにして怪物退治させました。
ウィッチャーになるには、古き血の流れた場所のみに咲く古代の花フェイネウッドが必要で、最初のウィッチャーはこの「古き血」で変異。
しかし「古き血」が失われ、ウィッチャーの数は減少。
けれど、シリの血でウィッチャーの数を増やせることが判明したのです。
ゲラルトとシリは出会うべくして出会ったようです。
魔女ヴォレス・メイアの狙い
ヴォレス・メイアは、別の天体からやって来ましたが、ウィッチャーが小屋に封印しました。
ヴォレス・メイアは、故郷に帰るためにシリに取り憑きます。
けれど、最終話で別の天体に追い返すことに成功。
これって一言「おうちに帰りたい」と言ってくれればよかっただけの話だったのでは?
色んな人を巻き添えにしすぎです。
皇帝エムヒル
皇帝エムヒルはシリの父親でした。
しかもかなりの悪党!
戦いに敗れたニルフガードは、エルフと手を組むことに。
けれど、エルフのリーダー、フランチェスカに赤ん坊が生まれると、エルフは戦争に消極的に。
そこでエムヒルは、赤ん坊を殺す命令を下します。
しかし、エルフはその事を知らず、レダニア王国の仕業だと思い報復するという事態に・・・。
エムヒルはシーズン1で「ダニー」として登場した時とキャラクターが変わりすぎではありませんか。
これはもう次シーズンのエムヒルの動向が気になります。
総評
今シーズンも、ぼんやり見ていると分からなくなるストーリーでした。
シーズン1のような時系列がバラバラになるようなことはなかったのですが、色々と詰め込みすぎ。
もう目を見開いて集中して見ましたよ。
疲れた・・・。
100%理解しているのか?と問われればムムム・・・。
けれど、分からなくても楽しめるのだから不思議。