
まさかの「あの人」登場に狂喜乱舞!
教義に違反しまくるマンドーと、あいかわらずかわいいザ・チャイルドから目が離せない。
「マンダロリアン」はDisney+で視聴できます。

※ 本ページの情報は2024年3月時点のものです。
最新の情報はDisney+にてご確認下さい。
基本情報
原題名 | The Mandalorian |
制作国 | アメリカ |
製作年度 | 2020年 |
エピソード数 | 8エピソード |
あらすじ
マンドーはフォースの力を秘めた孤児ザ・チャイルドを、同じ種族の元に返すため旅を続ける。
旅の途中でマンドーは、様々な仲間と出会い、モフ・ギデオンの脅威に立ち向かう。
スター・ウォーズ 時系列
● スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年)
● スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 (2002年)
● スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 (2005年)
● スター・ウォーズ エピソード4/新たなる野望 (1977年)
● スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 (1980年)
● スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年)
● ドラマ マンダロリアン シーズン2 (2020年)
● スター・ウォーズ フォースの覚醒 (2015年)
● スター・ウォーズ 最後のジェダイ (2017年)
● スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け (2019年)
登場人物とキャスト
シーズン2の登場人物
ボ=カターン・クライズ [マンダロリアンの女戦士]
演:ケイティー・サッコフ(1980年4月8日生まれ)
マンドーとは派閥が違うので、平気でヘルメットを脱ぎます。
ヘルメットを脱ぐと美人。
もしやマンダロリアンは、顔面偏差値が高い民族なのか?
ゲスト出演
アソーカ・タノ [ジェダイの騎士]
演:ロザリオ・ドーソン(1979年5月9日生まれ)
ダースベイダーになる前のアナキン・スカイウォーカーの弟子。
しま模様の角が目立ちすぎる。
コブ・ヴァンス [タトゥイーンの保安官]
演:ティモシー・オリファント(1968年5月20日生まれ)
マンドーと気が合いそう。
ボバ・フェット [賞金稼ぎ]
演:テムエラ・モリソン(1960年12月26日生まれ)
一見こわもてだけれど、悪い人ではなさそう。
「ボバ・フェット」を主人公にしたドラマが配信されるので、お披露目がてらの出演といったところでしょうか。
フェネック・シャンド [ボバ・フェットの相棒]
演:ミンナ・ウェン(1963年11月20日生まれ)
こわもてのボバ・フェットに引けを取らない貫禄!
あれ?シーズン1で死んでいませんでしたっけ?
ラング [マンドーと対決する雇い兵]
演:マイケル・ビーン(1956年7月31日生まれ)
「ターミネーター」「エイリアン2」で有名になった元祖イケメン俳優がまさかのゲスト出演。
久しぶりに見たので、最初は気づきませんでしたよ。
俳優の無駄遣いがすごい・・・。
あまり見せ場がなかったのが残念。
感想(ネタバレあり)
コブ・ヴァンスとの出会い
タトゥイーンにいるマンダロリアンに会いに行ったマンドーとザ・チャイルド。
しかし、保安官のコブ・ヴァンスは偽物でした。
タトゥイーンが西部劇に出てくる町のようでしたね。
荒涼たる風景と場末の酒場。
さすらいのカウボーイはマンドー。
正義感の強い保安官はコブ・ヴァンス。
悪役は怪物クレイト・ドラゴン。
町の人々に協力するネイティブ・アメリカンはタスケン・レイダー。
これはもう宇宙を舞台にしたウエスタン活劇じゃないですか。
タッグを組むマンドーとコブ・ヴァンスをまた見たいものです。
今回だけなんてもったいない。
脱線エピソードが面白い
マンドーと行動を共にする情報源のフロッグレディが、個人的には面白かったです。
あまり重要なエピソードではないけれど、箸休めになっていてほっこりします。
彼女が大事に抱えている受精卵が大きなイクラみたいで、ザ・チャイルドが盗み食いする姿がシュール。
カエルがこんなにかわいいなんて思ったのは初めてかも。
ボ=カターン・クライズ登場
マンドーの前に現れた女戦士ボ=カターン・クライズ。
同志かと思いきや、あっさりヘルメットを脱ぎました。
どうやら派閥が違うとのこと。
しかも、マンドーのことを、社会から離反した狂信的なカルト集団「チルドレン・オブ・ザ・ウォッチ」だと言い放ちます。
宗教って難しい・・・。
今後、ボ=カターンがマンドーを引っかき回しそうな予感。
アソーカ・タノ登場
やっとジェダイであるアソーカ・タノを見つけたマンドーとザ・チャイルド。
どう見ても、重要人物にしか見えない。
このキャラクターについて、何の説明もされないのでとまどいました。
アソーカ・タノは、ダースベイダーになる前のアナキン・スカイウォーカーの弟子だそうです。
そんなすごい過去が!
アソーカをもっと掘り下げてほしい。
と思ったらやはり彼女を主人公にしたドラマが配信されます。
ザ・チャイルドの正体
ザ・チャイルドの過去が一部判明しました。
● 名前はグローグー。(もっとかわいい名前にしてほしかった!)
● ジェダイ聖堂でフォースを学んでいたが、何者かに連れ去られた。
● 記憶を全て失っている。
ますます謎が深まりました。
マンドーVSモフ・ギデオン
フォースと強く結びつく古代遺跡の山頂で、ジェダイがグローグーを見つけてくれるのを待つ2人。
現れたのはジェダイではなくモフ・ギデオンで、グローグーを奪われてしまいました。
ギデオンの船に乗り込んで戦うマンドー。
しびれる~。
ダークセイバーを持ったギデオンとの一騎打ちは見ごたえがありましたね。
老体にムチ打って頑張るギデオンおじいちゃん。
けれど、中年の星マンドーにはやはり勝てず。
ダークセイバーを持った者は、マンダロリアンの王座につく資格があるんだそうです。
それをどうしてギデオンが持っていたのか分かりませんが、逮捕して一件落着。
ダークセイバーはマンドーの手に。
けれど、ダークトルーパーが大暴れ。
ピンチです!
ついにあの人が!
危機一髪のところでキター!!
ルーク・スカイウォーカー降臨ですよ!(しかも若い。CGの技術がすごいです)
ちょっと来るのが遅いですよ。
演じるのはもちろんマーク・ハミルです。
ダーク・トルーパーを瞬殺する無双ぶり。
R2-D2までいる!
どうしましょう、これは!
スター・ウォーズファンというわけではありませんが、大興奮してしまいました。
教義に違反しまくるマンドー
「人前ではヘルメットを脱がない」という教義に忠実なはずの男マンドーですが、かなりの頻度でヘルメットを脱ぎます。
1度目はシーズン1の最終話で、けがの治療のためIG-11に素顔を見せます。
まぁ、IG-11は人間ではないのでギリギリセーフ?
2度目はシーズン2の第7話で、グローグーの居場所を探すため。
3度目はシーズン2の最終話で、グローグーに別れのあいさつをするため。
親バカです・・・。
仲間に違反がばれたらどうするんでしょうか?
総評
グローグーをルークに預けてミッションは終了。
今度、2人はいつ再会できるんでしょうか?
頑張ってルークの元で修行して、強くなって戻ってきてほしいものです。