
真犯人が衝撃的なミステリードラマ。
ケイト・ウィンスレットのおばさんっぷりも見ものです。
「メア・オブ・イーストタウン」はUーNEXTで視聴できます。

※ 本ページの情報は2024年3月時点のものです。
最新の情報はUーNEXTにてご確認下さい。
基本情報
原題名 | Mare of Easttown |
制作国 | アメリカ |
製作年度 | 2021年 |
エピソード数 | 7エピソード |
あらすじ
田舎町イーストタウン。
刑事メア・シーアンは、町で起きたシングルマザーの少女の殺人事件を捜査する。
街の住民たちの複雑な人間関係が絡み合い、事件は予想外の展開を見せる。
登場人物とキャスト
メア・シーアン [イーストタウンの刑事]
演:ケイト・ウィンスレット(1975年10月5日生まれ)
いくら田舎の刑事だからって、女を捨てすぎじゃありませんか?
けれど、モテモテ。
なぜだ~!!
ケイト・ウィンスレットは、映画「タイタニック」から約四半世紀経ち、すっかり貫禄が増してきました。
田舎のくたびれた刑事を違和感なく演じているところがすごい。
若く美しく見せようとするハリウッド女優とは一線を画しています。
全然整形していないのがいいじゃありませんか。
コリン・ゼイベル [郡警察の刑事]
演:エヴァン・ピーターズ(1987年1月20日生まれ)
若くてイケメンの刑事がやって来たら、事件そっちのけになるんじゃないかしら?
まさかの熟女好き。
メアと関わらなければあんなことにはならなかったのに・・・。
ロリー・ロス [メアの友人]
演:ジュリアンヌ・ニコルソン(1971年7月1日生まれ)
実はある大きな秘密を抱えていて・・・。
ラストはたまげた!
ヘレン・フェイヒー [メアの母親]
演:ジーン・スマート(1951年9月13日生まれ)
ヘレンがいるおかげで、メアも刑事としてバリバリ働けるので、頼もしい存在です。
シボーン・シーアン [メアの娘]
演:アンガーリー・ライス(2001年1月1日生まれ)
刈り上げのショートヘアがかっこいい。
田舎では浮きまくるけれど、都会に行けば女子にモテモテなはず。
リチャード・ライアン [教授、作家]
演:ガイ・ピアース(1967年10月5日生まれ)
メアの前に現れたナイスミドルのインテリ。
どうストーリーに絡んでくるのか?
リチャードは細身なので、メアと並ぶと・・・。
これ以上は言うまい。
感想(ネタバレなし)
田舎町でシングルマザーの少女が撃ち殺される事件が発生。
主人公の刑事メアが犯人を捜していくという正統派サスペンスドラマです。
真犯人の正体については正直つらい。
見終わった後、軽い疲労感を覚えるかもしれません。
けれど、見ごたえは十分。
それにヒューマンドラマとしても楽しめます。
内容的には暗いかもしれませんが、骨太の作品でおすすめです。
感想(ネタバレあり)
ケイト・ウィンスレットのおばさんっぷりに脱帽
ケイト・ウィンスレットが決して自分を美しく見せようとしていないのがいい!
化粧っ気のない顔で髪はボサボサ。
オバさん体型を惜しげもなく披露しています。
田舎の中年刑事なのだから当たり前なんですけど、嫌がる女優も少なくないでしょう?
潔さを感じて逆に好感が持てます。
しかし、気になることが1つ。
男性2人にデートに誘われるんですよ。
2人もですよ。
事件の捜査で忙しいはずなのに・・・。
せめてモテキャラだけは欲しかった?
メアボーイズ
最初は教授で作家のリチャード・ライアンが犯人なのかと思ってしまいました。
ガイ・ピアースという有名俳優を出演させるということは、それなりの役割があるのかと。
けれど、単なるチョイ役で終わってしまいました。
一体何だったんでしょう・・・?
俳優の無駄遣いではありませんか。
一方、郡警察の刑事コリン・ゼイベルはかっこよかった!
しかし、メアのことを好きになるというのはちょっとね・・・。
年齢だって一回り以上離れているし、メアに女としての魅力があるとも思えない。
単なる相棒としての関係の方が良かったのではないでしょうか。
ゼイベルにはもっと活躍してほしかったのに5話で殉職。
せっかくの目の保養が・・・。
私生活は波乱万丈
実はメアには自殺した息子がいました。
現在は息子の忘れ形見である孫のドリュー、母親のヘレン、娘のシボーンと一緒に住んでいます。
息子が自殺した家に今も住み続けているメアたち。
これは相当きつい。
田舎の小さな町だと引っ越ししたくてもできない?
メアは孫に障害があるのではないかと心配したり、孫の母親と親権でもめたりと片時も心が休まる日がありません。
そんな状況の中、犯人を捜さなければならないのですから大変です。
2人の男性とデートするくらい許してくれって感じ?
事件解決後、息子が自殺した屋根裏部屋へ足を踏み入れる決意をするメア。
このラストシーンはとても良かった。
悲しみは生涯消えることはないけれど、死を受け入れることで一歩前に進めるんじゃないでしょうか。
事件の真相
シングルマザーのエリンを殺害した真犯人は、予想外の人物でした。
最初はロリーの夫のジョンが、エリン殺しを認めていたのです。(エリンの息子の本当の父親はジョンだった)
けれど、エリンを殺害したのは、ロリーの13歳の息子ライアンでした。
真相はこうです。
父とエリンの関係を知ったライアンは、銃を持ってエリンのいる公園へ。
脅したかっただけなのに、もみ合いになってエリンを撃ってしまいます。
ライアンは父と叔父に連絡して、死体は2人が片付けることに。
捜査をかく乱させるために、エリンを川まで運び遺棄したのでした。
これは完全に事故ですよね。
そもそも父親が浮気をしなければ、こんなことにはならなかったんです。
悪いのは全部父親。
だからこそ、息子の代わりに罪を被ろうとしたわけですけど。
母親のロリーは、息子を守るため真実を隠蔽しようとしました。
ロリーの気持ちも分からなくはないです。
けれど、一生秘密を抱えて生きるのはライアンにとって良くない。
未成年だし故意ではないので、数年間の少年院暮らしで済むはず。
罪を償ってやり直した方がいいです。
それにしても本当にジョンには腹が立つ。
エリンはこんなくたびれた中年男のどこが良かったんでしょう?
総評
非常に後味の悪い結末となってしまいました。
見終わった後、ズシンと心に重くのしかかります。
けれど、作品としては非常に見ごたえがあって良かったです。
こちらの記事もチェック→手書きで残そう!映画・ドラマの記録におすすめのノートを紹介
