トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 感想 ネタバレあり

当記事は広告が含まれています。

米ソが一触即発状態になるハラハラドキドキしっぱなしのシリーズ第3弾。
世界の命運をかけたジャックの戦いが今始まる!

原題名Jack Ryan
制作国アメリカ
製作年度2022年
エピソード数8エピソード

ロシアが核兵器を完成させたという情報を得たジャック・ライアンは、調査のためギリシャに向かう。

だが、国際手配され逃亡者となる。

米ソ開戦を阻止するため、ジャックは戦いに身を投じるのだった。

シーズン3の登場人物

エリザベス・ライト

演:ベティ・ガブリエル(1981年1月6日生まれ)

ローマ支局長

バリバリのキャリアウーマン。

女がCIAで出世するのって大変なんです。

ルカ・ゴチャロフ

演:ジェームズ・コスモ(1948年5月24日生まれ)

ロシアの対外情報庁(SVR)の諜報員

ジャックの敵かそれとも味方なのか・・・?

おじさんトリオがまたまた体を張る

● おじさん その1 ジャック・ライアン

ローマ支局勤務になったジャック。

なぜ出世しないのか不思議です。

今シーズンはジャックのかっこよさが大爆発していました。

何といっても見どころは第6話と第8話ですよ。

まず第6話。

数トンの爆発物を運んでいるNATOの輸送車に、核弾頭を積んだ過激派組織のトラックが接近。

衝突させて核爆発させようともくろみます。

これはもう絶体絶命のピンチですよ!!

この時のジャックの作戦がすごかった!!

トンネルの中の電気を消して真っ暗にし、敵側の車がNATOの車にぶつかって爆発するよう仕向けるんです。

ジャックは爆発する前に車でトンネルに入り、NATOの輸送車の運転手を助け出し外へ。

トンネルってものすごく頑丈だってことを初めて知りましたよ。

爆発しても被害を最小限に抑えることができたのですから。

そして第8話。

アメリカの軍艦ルーズベルトVSロシアの軍艦フィアレス。

ミサイルを発射してしまったら、第三次世界大戦の勃発です。

軍艦の中という密室の中での緊迫感がハンパなかった~。

世界の命運がジャックにかかっているといっても過言ではないこの状況。

第6話と第8話は繰り返し見てしまいましたよ。

世界を救ってくれてありがとう~。

● おじさん その2 ジェームズ・グリーア

グリーアはロシア・ハウスのトップになっていました。

国際手配され、逃亡を余儀なくされたジャックをひそかに助けるグリーア。

初めてジャックに会った頃は煙たがっていたのに何という変わりよう!

すっかりジャックにはまっていますねぇ。

● おじさんその3 マイク・ノーベンバー

シーズン2ではベネズエラ支局長だったノーベンバーが、退職してフリーになっていたのにはびっくり。

まぁでも、組織の中にいるより、フリーのほうがノーベンバーにはお似合いです。

もちろんジャックの味方になってくれて助けてくれます。

事件解決後はちゃっかりチェコのコヴァチ大統領に営業をかけていたのがかわいかった!

エリザベス・ライト

今シーズンから登場するのが、ローマ支局長のエリザベス・ライトです。

上昇志向が強くて、ジャックに対しても厳しいので、いやな女なのかと思っていました。

国際手配されたジャックを切り捨てますし。

けれど、徐々に味方になってくれて良かったです。

すっかりジャックに懐柔されています。

正義感が強く熱い男って最初はうざったいけれど、慣れるとクセになるものです。

老スパイ ルカ・ゴチャロフ

今シーズンの影の主役といっても過言ではないロシアの老スパイ、ルカ・ゴチャロフ。

彼の前だとジャックがお子ちゃまに見えるくらい貫禄と哀愁が漂っていました。

最終話でロシアの軍艦に乗り込んで戦争を阻止。

功績が認められて勲章をもらうジャックとは対照的に、連行されてしまうルカ。

具体的な描写はなかったけれど、ロシアは裏切ったルカを処刑するんでしょうね。

とても切ない終わり方でした。

事件の真相

チェコのエレナ・コヴァチ大統領の父、ペトル・コヴァチ(実は元ロシア兵)、ロシアの国防総省アレクセイ・ペトロフとロラン・アントノフ海軍大佐が事件の黒幕でした。

ロシアの強硬派組織として、アメリカとロシアの開戦を狙ったんです。

目的は戦争だけでなく、権力を得てソ連を再興させること。

そのためクーデターを起こして、ロシアのスリコフ大統領を辞任させようとしました。

ロシアの大統領が善人だったというのが意外だった!

もちろんジャックたちが阻止してくれて、第三次世界大戦は免れました。

ありがたや。

大がかりなアクションシーンの連続で、今までで一番お金がかかったのではないでしょうか?

もちろん、ストーリーも面白かったです。

戦争を阻止したのですから、ジャックは今、大統領選に立候補したら間違いなく当選でしょうね。

ムームードメイン