ドラマ「ストレンジャー・シングス」シーズン2 感想 ネタバレあり

デモゴルゴンを超える強敵マインド・フレイヤー登場!
エルと仲間たちはどう立ち向かうのか、ハラハラドキドキが止まりません

スポンサーリンク
スポンサーリンク
原題名Stranger Things
制作国アメリカ
製作年度2017年
エピソード数9エピソード

ウィルが裏側の世界から戻って来てから約1年後の1984年10月28日。

ウィルは不気味な幻覚に悩まされていた。

一方、エルはホッパーの元で隠れて生活。

マイク、ダスティン、ルーカスは、転校生の少女マックスと友情を築く。

シーズン2の登場人物

ボブ・ニュービー [ジョイスのボーイフレンド]

演:ショーン・アスティン(1971年2月25日生まれ)


ショーン・アスティンは、80年代から活躍している俳優です。(また80年代)

彼の名前を一躍有名にしたのは、子役時代に出演した「グーニーズ」(1985年)でしょう。

「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのサム役でも有名です。

マックス・メイフィールド [転校生]

演:セイディー・シンク(2002年4月16日生まれ)


セイディー・シンクは、マックスを演じるには年齢が高すぎるとプロデューサーが心配したそう。

けれど、ふたを開けてみると、マックス役は彼女にぴったり。

セイディー以外は考えられませんよね。

ビリー・ハーグローブ [マックスの義兄]

演:デイカー・モンゴメリー(1994年11月22日生まれ)


デイカー・モンゴメリーのあの髪型はカツラ。

確かにスタイリングに時間がかかりそうなので、カツラの方が楽ですよね。

やっぱり80年代愛がさく裂!

シーズン2も80年代愛がさく裂しています。

まず少年たちのハロウィンのコスプレよ。

「ゴーストバスターズ」(1984年)ではありませんか。

「ゴーストバスターズ」がアメリカで公開されたのは1984年6月8日。

4人で映画を見に行ったんだろうなと想像するとにやけてしまいます。

4ヶ月後の10月31日にはコスプレをしているので、よっぽど気に入ったんですね。

そしてダスティンがゴミ箱から見つけた幼体のデモゴルゴン。

何と「ダート」と名付けてかわいがります。

これが「グレムリン」(1985年)みたい。

何で飼育するの?

画面に向かって突っ込みを入れたのは私だけではないはず。

ダスティンらしいといえばらしいけど・・・。

今後も80年代をちらつかせてくれるのかと思うと非常に楽しみです。

父と娘

やっぱりエルは生きていました!

人気キャラクターを退場させるわけがありませんよね。

裏側の世界から抜け出し、ホッパーと森の中でひっそり暮らしていました。

エルを探している連中がいるので外出禁止。

友達にも会えず、フラストレーションはたまるばかり。

一日中TVを見て、ホッパーの帰りを待つだけなんてティーンにはかなりつらいですよね。

ポッパーにしてみれば、娘を病気で亡くした過去があるので、エルが心配で仕方がない。

しかし、親の心子知らず。

エルは我慢が限界に達し、家出をします。

ここらへんがもう、やもめの父親と思春期の娘そのもの。

けれど、何だかんだいってもお互い信頼関係で結ばれているので、最後は仲直り。

ラストは、ジェーン・ホッパーとして法的に本当の親子になります。

良かった~。

まさかのブロマンス

ちょっと、ちょっと、まさかあのスティーブとダスティンが仲良くなるなんて!

シーズン1ではいじめっ子だったスティーブが、丸くなってすっかり兄貴分に。

ダスティンに髪型のアドバイスや、恋の指南をするなんてかわいいじゃありませんか。

そもそも、高校生の男子が中学生の男子とつるんだりしないわよね?

この2人のブロマンスは今後も期待大です。

セクシービースト登場!

マックスの義兄、ビリーが面白い!

女子高生だけでなく、熟女にまでセクシービームをまき散らすなんてね。

本当に高校生?

モテ設定だというのがちょっと笑ってしまいます。

しかし、ビリーは暴力的で、マックスにも怒鳴り散らしたりする嫌な男でした。

本筋には全然絡んでいなかったので、このままフェードアウトするのでしょうか?

それとも今後まさかの活躍があるのかちょっと楽しみです。

それぞれの恋模様

皆さん、お年頃なので胸キュンが止まりません。

最終話のダンスパーティーのシーンが最高でした。

エルはマイクと。

ルーカスはマックスと。

ダスティンは…大丈夫、君ならきっといい彼女が見つかるよ。

ダンスシーンで流れていた曲のチョイスが素晴らしい。

ポリスの「Every Breath You Take」(1983年)

シンディ・ローパーの「Time after time」(1984年)

これは反則です。

ジョイスにはボブという太っちょの彼氏が。

ホッパーとくっつくと思っていたので、ちょっと意外でした。

けれど、ボブはデモゴルゴンに殺されて、あっけなく退場してしまいます。

これはもう、ホッパーとくっつけようということですか?

マインド・フレーヤーの目的

マインド・フレーヤーの目的は、ウィルに憑依して人類を滅ぼすことでした。

デモゴルゴンとは違って知能があり、悪賢いのでタチが悪い。

マインド・フレーヤーを滅ぼす方法は1つ。

熱に弱いので、ウィルを暖房器具で温めて体から追い出すというものでした。

作戦は成功。

ウィルの体から出ていき、ゲートを閉じることができました。

しかし、ラストシーンで学校の上にそびえ立つマインド・フレーヤーの姿が・・・。

裏側の世界の怪物を一掃するのは難しい。

なぜウィルばかりつらい目に遭うんでしょう。

シーズンでは裏側の世界に閉じ込められ、今回はマインド・フレーヤーに憑依されてしまいました。

もうこれ以上ウィルを苦しめないでほしい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
NETFLIXオリジナルドラマ